- 2024年3月25日
- 2024年4月2日
【直営店】黄倉正泰さん店頭来店イベント|北海道 雨竜郡北竜町産 ゆめぴりか
【生産者さんご来店!黄倉正泰さん】 北海道 雨竜郡北竜町産 ゆめぴりか お米場 田心 日本橋三越本店に北海道産ゆめぴりかの生産者・黄倉正泰さんにお越しいただき、試食会を開催しました!遠く北海道からお越しいただき、3年ぶりに生産者さんをお招きしての試食イベントとなりました。毎日食べるお米をつくられてい […]
【生産者さんご来店!黄倉正泰さん】 北海道 雨竜郡北竜町産 ゆめぴりか お米場 田心 日本橋三越本店に北海道産ゆめぴりかの生産者・黄倉正泰さんにお越しいただき、試食会を開催しました!遠く北海道からお越しいただき、3年ぶりに生産者さんをお招きしての試食イベントとなりました。毎日食べるお米をつくられてい […]
お米場 田心がおすすめする【タイプ別!お米の選び方 ~硬め派さん~】 先日、柔らかく炊けるお米が欲しい方向けに、お米場田心がおすすめする柔らかめの品種をご紹介いたしました。⇒柔らかく炊けやすい品種のご紹介はこちら 今回は柔らかめ派さんとは逆の硬めごはんがお好きな方向けに、粒感しっかり硬めに炊けやすい […]
お米場 田心がおすすめする【タイプ別!お米の選び方 ~柔らかめ派さん~】 いまや300以上もの品種があるお米。品種登録されているのは500種、うるち米に限ると440種類もあります。 「こしひかり」といっても産地により甘みや食感が異なりますし、わざわざお米のことを調べてこの品種を買いに行こう!とはなら […]
ご飯を炊く際、お米を測るのに出てくる単位『合』。炊飯器を購入するとついてくる計量カップ=1合なのですが、実際に1合のお米が何グラムかはわからないですよね。 1合は何グラム?2合は何グラム?3人分のごはんは何合炊けばいいの?1合はお茶碗何杯分?キャンプにお米を持っていきたいけど、何グラム持っていけばい […]
お米の賞味期限と保管方法 私たち日本人がほぼ毎日口にする『お米』 できれば美味しく食べたいですよね! ここではお米の賞味期限・精米年月日・美味しくいただくための保管方法などお米の美味しいいただき方についてご紹介いたします。 毎日ご自宅で美味しくいただくための選び方と保管のコツ お米の賞味期限 正確に […]
美の壺にてご紹介いただきました。 2022年10月29日(土)放送された『美の壺』 (NHKBSプレミアム/BS4K) にて、お米場田心を運営する越後ファームのCEO近正宏光をご紹介いただきました。
お米場田心のお米は贈り物に喜ばれる『お米のギフト』が人気! 内祝い、お返し、お祝い、お見舞い、季節の贈り物などたくさんの贈り物を贈る風習がある日本。贈り物を探すとき、『喜んでいただけるもの』『なかなか自分では買わないもの』『高級感があるもの』など様々なキーワードが思い浮かびますよね。 私は約7年、日 […]