新米 令和5年 新潟県産 コシヒカリ 5kg 特別栽培米 天日干し
丁寧にはざかけ(天日乾燥)されたこだわり米。新潟上越牧区は豪雪地帯でも良く知られている地域ですが、この地域の大半は棚田です。不効率極まりない急斜面と、基盤整備の行き届いていない歪な形の田んぼ。作業条件としては厳しいこの地域だからこそ、栽培されるこしひかりは粘り、甘み共に強く、粒張りの良いこしひかりです。
昔ながらの手作業で丁寧な米作りをしている牧のはさかけ保存会。この昔ながらの手作業と、グループ名のごとく『はさかけ』を今後も守っていきたいという一心が美味しいお米を作ります。 お米の作り方はこれという方法に倣うのではなく、稲の状態を見ながら適切な量の有機質肥料を入れていくというこだわりも、牧のはさかけ保存会ならではの取り組みです。
■ お米場田心の玄米は安心安全
栽培期間中、農薬を使用した玄米は栄養素の多い糠部分に農薬が残りやすく、残留農薬として玄米に付着してしまっていることがあります。この残留農薬はなかなか落とすことが難しく、精米することで8割以上を取り除くことができると言われています。だからこそ、田心で販売する玄米はJAS有機栽培米、もしくは農薬・化学肥料不使用米にしたいと考えています。
玄米の残留農薬が気になる場合、現実的にできる対策は、有機栽培(農薬・化学肥料不使用)の玄米を選ぶことです!有機栽培では農薬や化学肥料を使わないため、玄米に農薬が残留する可能性はほとんどありません。
ですから、お米場田心が取り扱う玄米は農薬・化学肥料を使用しない「安心安全なお米」がほとんどです!皆様に安心・安全に玄米を楽しんでいただきたいという想いを込めて、「美味しい玄米」をお届けいたします。
■ 雪蔵で保管されたお米
美味しさの秘密は1年間を通して室温14℃湿度70%の保管方法。 雪蔵と言われる600トンの雪を入れた倉庫から伝わる天然の雪で冷やされた冷気に包まれて保管されているお米です。
お米は精米した時から酸化が始まり、劣化が進みます。雪蔵で大切に保管されたお米の旨みを逃がさないよう、美味しいお米を美味しく届けたい想いから精米したてをお届け致します。