粘り、旨み、甘み 整う 魚沼産こしひかり
■ コシヒカリ 味の特徴
炊きあがりはふっくらツヤツヤ。お米本来の甘みが強く、もっちりしていて粘りがあるのが特徴です。
■ 産地の特徴
米処、新潟県魚沼で育ったこしひかり。 魚沼地方は四方を山に囲まれた盆地になっています。 そのため夏は非常に厚く、冬は寒い地域で、雪の積雪量も日本一なのです。 さらに、盆地特有の気候により、夏は昼夜の寒暖差が激しいことから甘みや旨みの詰まったお米が育ちます。
■ 雪蔵保管
美味しさの秘密は1年間を通して室温14℃湿度70%の保管方法。 雪蔵と言われる600トンの雪を入れた倉庫から伝わる天然の雪で冷やされた冷気に包まれて保管されているお米です。
■ 雪蔵保管による効果・メリット
お米は精米した時から酸化が始まり、劣化が進みます。雪蔵で大切に保管されたお米の旨みを逃がさないよう、美味しいお米を美味しく届けたい想いから精米したてをお届け致します。
■ 毎日の食卓に
お米5kg(約33合)は毎日1合計算で約1ヶ月間お米を頂くことが出来ます。
■ ギフトに迷ったら"お米"を贈れば間違いなし!
お返しをする際、「何を贈ればいいんだろう?」そんな風に迷ったときはお米を贈れば間違いありません! お返しは賞味期限が長いものの方が、贈る方のお心遣いを感じます。