田心通信

田心通信|令和五年 十月号

コンテンツ

【田心通信】 令和五年 十月号
 

いつもお米場 田心をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
毎月発行しております田心通信、10月号の配信です。

信じられないほど暑かった夏が過ぎ、いよいよ味覚の秋。 そして本格的に新米シーズンの到来です。

今月10月は一気に新米が入荷しますので、皆様お見逃しなく!

令和5年産新米を買う前に参考にしていただきたい!

お米の銘柄・3品種のご紹介

新米時期に合わせて、皆様に知っていただきたいお米の品種別特徴をご紹介いたします!
今月は、今や800品種もあると言われているお米の銘柄の中から、お米場 田心で取り扱っているこだわりの品種3品種をどうぞ!
今まで食べてみる機会がなかった方はこの機会に是非♡

【新之助(しんのすけ)】
粒が大きめで食べ応えを感じる新之助。2017年にデビューしたコシヒカリに次ぐ新潟県の新品種としてメジャーになってきました。 しつこくない程よい甘みで隠れた人気者♡
田心の新之助は自社生産米のお取り扱いとなっており、寒暖差の大きな場所で作られています。

 

【ミルキークイーン】
もっちり粘り気抜群、甘みたっぷりのミルキークイーン。甘みだけでなく、ふっくら柔らかめに炊き上がりやすい品種です。よくお客様から『もち米みたいにもっちりしてて美味しい』とお声を頂戴します。冷めてももっちり食感でお弁当にもぴったり♡

 

【龍の瞳】
しっかりとした粒感を楽しめるつや姫。 少し硬めで甘みも感じることができ、【どんな炊き方でも上手に炊ける】とお客様からお声をいただくことが多い品種です。 白米でもお寿司や炒飯にもピッタリです♡

 

まだまだあります!令和5年産のおすすめ品種!

栃木県大田原産 ゆうだい21(生産者:阿久津政英さん)

■ 近日発売予定 ■

実は今年、令和5年産の注目品種のひとつ、『ゆうだい21』。
お米場 田心では約2年前から販売をスタートしておりますが、非常に人気の品種のひとつなのです。

「お友達にいただいたら、ものすっごく美味しくて欲しいのだけどあるかしら?本当に美味しかったの!」
と、つい先日もオンラインショップ宛にお電話でお問合せをいただいた『ゆうだい21』。
とても嬉しいお言葉を頂戴いたしました。

令和4年産は瞬く間に完売してしまい、そしてこの度、ようやく新米・令和5年産が入荷いたします!!
粘り・弾力・段違いの深い甘み。
今、お米界で注目を集める話題の品種を是非皆様にお楽しみいただければと思いご紹介させていただきました♡

 

\ そして今月、阿久津さんに店頭にお越しいただきご試食販売会を行います! /

今月7日・8日は生産者の阿久津さんが娘さんの結花さんと一緒に日本橋店の店頭にお越しくださいます!
阿久津さんが作ったゆうだい21はもちろん、なんと日本橋三越本店では娘さんの結花さんが作る『ささしぐれ』も販売いたします。

『結-ゆい‐』と名付けた「ささしぐれ」は数量限定の特別販売商品♡
是非この機会をお見逃し無いよう、皆様のお越しをお待ちいたしております。

▶︎ ささしぐれについてはこちら

今月の生産者訪問(富山県・石川県・青森県)

大学が開発したお米特集
新大コシヒカリ特集
令和5年産 新米
お餅
雪蔵今摺米
2kg×2個
生産者厳選
白米・玄米
2合キューブ
内祝い・出産内祝い・ギフト お米